WeChargeで電気自動車を充電する
カンタンです
WeCharge認証課金システムと連携した充電設備(コンセント含む)は、QRコード認証のあとに充電が開始されます。請求はWeChargeアプリに登録されたクレジットカードを介して行われます。
料金プラン
2024年4月30日以前に料金プランを設定されている方は、同プランの新料金価格が適用されております。
料金プランの変更理由・詳細につきましては、こちらをご確認ください。
2024年5月1日よりアップデート開始のWeChargeアプリバージョン2.0.0から適用されます。
以前のバージョンのアプリをお持ちの方は、アップデートをお願いいたします。
料金プランは、いつでも変更可能です。
※翌月より適用
EVの交流電力消費率(電費)は、6.5km/1kWhで下記の定額内目安を提示しています。実際の電費はEVによって異なりますので、ご自身でご確認ください。
上記料金表示は全て税込です。
駐車しながら普通充電
WeCharge充電スポット数
マンションやワークプレイスは、施設専用の充電設備となり、充電スポットとして公開されません。
2025年1月31日設置台数
WeCharge充電サービスでは、電気自動車やプラグインハイブリッド車の交流電力消費率(電費)、電池容量、電池残量、走行距離、充電時間、充電効率、車両位置、ガソリン給油量などの車両情報と諸元をもとに、充電に使用された電力量及び充電により消費される価値を勘案し「kWh相当」を算出します。WeCharge充電サービスの「kWh相当」は、実際にコンセントや充電器において計量器を使用して電力量を測定した「kWh」とは異なります。
充電場所を探す
おうちEV充電サービスWeChargeは、商業施設やホテル旅館、月極駐車場や時間貸し駐車場に広がっています。
トランクに充電ケーブルをお忘れなく。
WeCharge充電設備のある賃貸マンション・アパート
WeChargeを導入している賃貸マンション・アパートです。
ご入居時に、充電コンセントのある駐車区画に空きがあるかご確認ください。
ユビ電、Ubiden、WeCharge はユビ電株式会社の登録商標です。
QRコード は株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
Appleのロゴは、米国もしくはその他の国や地域におけるApple Inc.の商標です。App Storeは、Apple Inc.のサービスマークです。
Google Play および Google Play ロゴは、Google LLC の商標です。