マンション充電難民を
みんなで助けよう
マイカーの日常運転は平均30〜40km/日です。
毎日100km運転される方も
毎日6-7時間、200Vコンセントで充電すれば
一晩で満充電になります。
マンション向け
充電設備設置サポートに
ご相談ください
マンション駐車場に電気自動車用コンセントを増設する。ただこれだけの行動で、マンションの資産価値は上がり、これから電気自動車を購入する居住者も安心です。まずは、WeChargeへご相談ください。WeChargeが全力でサポートします。
対象:
☑️ マンション居住者
☑️ マンション管理組合
☑️ 賃貸マンションオーナー
☑️ 管理会社
☑️ マンションに付属駐車場がある
対象: マンション区分所有者・マンション賃借人、マンション管理組合、賃貸マンションオーナー、マンション管理会社
マンション向け充電設備設置サポートの流れ
01
WeChargeにご相談ください
マンションや駐車場の情報をお知らせください。また電気自動車をお持ちの方は(購入予定でも可)クルマの情報もWeChargeにお知らせください。
02
設置計画・お見積もり提出
管理組合や管理会社、賃貸オーナーにご相談し、WeChargeが現地調査を実施します。電気自動車用コンセントの設置計画、お見積もりを提出します。
03
充電設備設置の許諾取得
共用部の変更や駐車場利用細則の変更など充電環境整備を支援します。他のマンションの事例紹介も織り交ぜながら、マンション駐車場での充電を実現します。
04
WeCharge設備導入お申込み
充電設備導入をWeChargeにお申し込みください。 充電インフラ補助金を活用したプランもご提案いたします。
05
設置工事完了
設置工事完了後に工事代金のお支払いとなります。充電インフラ補助金を希望される方には、WeChargeが手続きを代行します。工事代金支払いから、1.5〜2ヶ月後に補助金の受領となります。
06
充電運用スタート
WeCharge充電サービスは、スマートフォンアプリで毎月クレジットカード支払いとなります。マンション管理組合や賃貸オーナーに、充電代費用をお戻しします。
マンション向け充電設備設置サポートにご相談ください
これから
大多数を占める
電気自動車
マンション駐車場で充電できたら、毎朝、満充電で出発できます。もうガソリンスタンド通いも、公共の充電スポットに通うこともありません。
あなたに安心して帰ることができる「おうち」があるように、電気自動車にも安心して帰ることができる「おうち」を用意しませんか。あなたのマンション駐車場で、電気自動車が充電できるように、WeChargeが支援します。
充電に使った共用部の電気代はどうするの?心配いりませんよ。
あなたが充電した分を、WeCharge充電サービスがちゃんと管理組合や賃貸オーナーにお戻ししておきます。
わたしたち皆に公平で、わたしたち皆の充電サービス、それがWeChargeです。

親しき仲にも電気代あり
WeCharge課金運用デバイスが、あなたの電気自動車がいつ、どこで、どれくらい充電したかを記録し、集計します。マンション管理組合も賃貸オーナーも、使われた電気代相当が返って来るので安心です。
駐車区画には、必ずコンセント
一戸建てのガレージや車庫にコンセントを設置するのは簡単です。マンション共有部にも、一戸建てと同じように、あなた専用の駐車場があるなら、駐車区画ごとにコンセントを設置しましょう。